イベント情報

7月度 中国茶芸と中国茶を楽しむ会

image1中国茶は加工方法によって緑茶・白茶・黄茶・烏龍茶(旧青茶)・紅茶・黒茶の6種に分類されます。
それぞれの特徴を理解すればどなたでも簡単に美味しい中国茶が淹れられます。
色々な中国茶を飲んでみたい、リラックスしたい、茶芸を体験したい方におすすめです。

開催日:
7日27日(木) 13時15分開始
7月28日(金) 19時15分開始
7月29日(土) 13時15分開始

所要時間約2時間

内容: 中国茶4種・菓子
参加費: 5,500円(資料、菓子込)
募集人数:各5名

講師:小野友起子(おの ゆきこ)
中国茶高級茶芸師・社団法人日本ソムリエ協会ソムリエ

1969年福岡市生まれ。外資系ホテル・小売業にて主に食・ワインの仕事に携わる。
北京への移住をきっかけに長年興味のあった中国茶を本格的に学び始め、中国高級茶芸師を習得。
茶の生産地を訪ね直接造り手の講義を受けるなど精力的に中国茶を探求している。
フードスタイリストとしての作品として「かんたんマクロビレシピ」がある。
現在、北京中医学大学日本校中医薬膳専科に在学中。千葉県在住。

2017-06-23 | Posted in イベント情報, 新着情報Comments Closed 

 

第2回 中国茶芸と中国茶を楽しむ会

中国茶会第2回 中国茶芸と中国茶を楽しむ会
〜この時期限定!銘茶「碧螺春」の新茶をご用意〜

3月にご好評頂きました中国茶会の第2回を開催致しします。

今回は江蘇省蘇州で仕入れた新茶をご用意します。中国茶を飲んでみたい、茶芸を体験したい方におすすめです。

開催日:6月4日(土)昼の部13〜15時 /夜の部 19〜21時
茶譜: 薬膳茶1種・緑茶1種・烏龍茶1種・黒茶1種

参加費:4500円(資料、菓子込)

定員:6名 *3名から開講

キャンセルポリシー:3日前までキャンセル無料です。2日前から前日までのキャンセルは参加費の50%頂きます。当日キャンセルは参加費100%頂きます。
お申込み・お問い合わせはお問い合わせフォームよりお願い致します。
講師:おのゆき
中国茶高級茶芸師
社団法人日本ソムリエ協会認定ソムリエ
外資系ホテル・小売業にて主に食・ワインの仕事に携わる。北京滞在をきっかけに長年興味のあった中国茶を本格的に学び始め、中国の国家資格である中国高級茶芸師を習得。茶の生産地を訪ね直接造り手の講義を受けるなど精力的に中国茶を探求している。フードスタイリストとしての作品として「かんたんマクロビレシピ」がある。

2016-05-02 | Posted in イベント情報Comments Closed 

 

中国茶芸と中国茶を楽しむ会

中国茶会中国茶を飲んでみたい、体験したい方におすすめです。

開催日:平成27年3月5日(土)昼の部13~15時 /夜の部 18~20時
茶譜: 薬膳茶1種・緑茶1種・烏龍茶2種。
参加費:4500円(資料、菓子込)
定員:6名 *3名から開講
キャンセルポリシー:3日前までキャンセル無料です。2日前から前日までのキャンセルは参加費の50%頂きます。当日キャンセルは参加費100%頂きます。

お申込み・お問い合わせはお問い合わせフォームよりお願い致します。

 

 

講師:おのゆき 中国茶高級茶芸師・社団法人日本ソムリエ協会認定ソムリエ

 

2016-02-22 | Posted in イベント情報Comments Closed